05/19
Mon
糸結びと縫合研修
こんにちは、医療秘書のケイコです。
5月に入り研修医生活も早くも1ヶ月が経過しました。
先日、研修医1年目を対象とした糸結びと縫合研修がありましたのでご報告いたします。
今回の研修は、事前に動画によるオンライン学習を行った上で、実際の縫合手技を実践的に学ぶ構成となっており、知識と技術の両面から理解を深める貴重な機会となったのではないでしょうか・・・
研修当日は、指導医の先生方の指導のもと、実際に器具を使いながら糸結びと縫合のトレーニングを行いました。手結びでは手指の使い方や結び目に注意しながら繰り返し練習し、器械結びでは鉗子の使い方や力加減に苦労しつつも、回数を重ねることで少しずつ感覚を掴むことができました。
皮膚縫合では、針の刺入角度や縫合間隔、組織への負担を最小限にする工夫など、実際の臨床を想定した具体的なアドバイスをいただき、大変勉強になったとの感想も聞かれました。
今後は今回の研修内容をもとに、日々の診療の中でスキルを重ね、確実な技術として身につけて頂きたいと思いました。
清水病院では今後、様々な研修を計画しておりますのでその様子はまたの機会にご報告できればと思っております。
05/07
Wed
蓮華寺池の藤まつり
こんにちは!医療秘書のケイコです。
藤枝市の蓮華寺池公園藤まつりに行ってきました。
公園には20種類、約250本の藤があるそうです。
お天気に恵まれ、満開の藤は、白や藤色、ピンクの花を咲かせ、甘い良い香りがしました。
お祭り限定の藤ソフトクリームは綺麗な藤色でほんのり藤の香りがしたような気がします。
ほかにも屋台やお茶の詰め放題などがあり楽しい時間を過ごせました。
満開の藤棚もありましたが、まだ咲いていない藤棚もあるので、今からでも鑑賞する機会はありそうです。
夜はライトアップもしているみたいです。
来年はライトアップされた藤も見てみたいな(*’▽’)