2023
03/07
Tue

ひなまつり

こんにちは、医療秘書のケイコです。
3月に入り少しずつ春を感じるようになりましたね。

 

さて、先週の3月3日は『ひなまつり』でした。

ひなまつりと言えば、ちらし寿司、はまぐりのお吸い物、菱餅、ひなあられ、甘酒など、伝統的な食べ物がたくさんあります。
その中でも、ひなまつりの日にちらし寿司を食べる理由をみなさんはご存知ですか?

 

ちらし寿司の代表的な具材には以下のような意味が込められているそうです。
①海老…海老のように「腰が曲がるまで丈夫」でいられるという意味で長生きができるように☆

②豆…「健康にマメに働く」という語呂合わせで仕事がうまくいくように☆

③れんこん…れんこんは穴から見通すことができるため「先の見通しがきく」という意味で先見がうまくできるように☆

また、「すし」は一般的に「寿司」と書きますが、この漢字には「寿(ことぶき)を司(つかさど)る」ということで「お祝いの席で食べる縁起のよいもの」という意味があるそうです。

このように縁起のよい具材を多く使っていて見た目も華やかというのが、ちらし寿司がひなまつりで食べられるようになった理由だそうです。

食材に込められた意味を知ると、これまで慣れ親しんだ行事も新しい視点でより楽しむことができますね。他にもひなまつりに関する由来はたくさんありますので、みなさんもよかったら調べてみてください。

 

ブログについて

静岡市立清水病院の医療秘書、私ケイコが清水病院の日常と、研修医のみなさんの様子などをお伝えするブログです。

最近の記事

過去の記事