06/23
Fri
山梨までドライブ
こんにちは。医療秘書のケイコです。
梅雨の中休み、リフレッシュをかねて山梨までドライブしました。
清水からは中部横断道が開通したことにより気軽に足を延ばせるようになりました。
ですがトンネルは長く直線道路の片側一車線。のんびり運転ですので、後続車に気を使い緊張感が続く有様でした。追い越し車線で後続車を優先しほっと一安心・・・道中その繰り返しでした。
冷や冷やしながらやっと第1の目的地、屋根瓦屋さんがプロデュースするコーヒースタンドです。こだわりのドリンンク・食事を、瓦を使ったマグカップやプレートで提供しています。
癒しの空間でのんびりできました(*^^*)
次の目的地は山梨県立美術館です。
山梨県立美術館のエントラスロビーでミニ展覧会が行われていました。
このコーナーでは、主に山梨にゆかりのある作家の作品を紹介しているそうです。今回の「岡本直浩」展の岡本氏はクスノキを使った彫刻家で、木喰の仏像を再現する活動をされているようです。山梨県の実家は桃農家で桃つくりもされているとのこと。
チラシを見た時、怖いような・・・しかしながら、人間と植物が融合したうなこの不思議な彫刻に惹かれました。
山梨県立美術館はミレーの作品が有名でミレーももちろんですが、是非間近でこ作品を見たいと思っていました。
その作品はロビーの中心にありました。人間でもあり植物でもある。かといって人間味を感じることなく植物と一体化し、木・葉っぱが朽ち果てるのに同調し身体が透けているような印象です。強さと空虚さ、生と死。人間も自然の一部であることを実感します。
その他いくつかのクスノキを使った彫刻がありました。
その繊細さに感動しました!
梅雨の最中気持ちも重くなりがちですが、リフレッシュしながら感動をパワーに変えていきたいですね(^^)
06/05
Mon
うなぎ
こんにちは。医療秘書のケイコです。
今年も暑い日が続きそうです。
暑いと言えば、うなぎ。
昔から夏バテ対策として、夏の土用の丑の日に栄養豊富なうなぎを食べる習慣が定着しています。
うなぎに含まれている主な栄養素です。
うなぎはチャートの形が大きく、豊富な栄養が含まれていることが分かります。
特に、ビタミンA群、B群、ビタミンE・D、脂質が多く含まれています。
また、タンパク質や亜鉛、カリウムやカルシウムといったミネラルも含まれていることが分かります。
そこで先日、土用の丑の日には少し早めですが、蒲焼と白焼きが一つの重に盛られた『極み重』をいただきました。
白焼きは、泥臭さが出るのではないかと思い頂きましたが、塩をかけ、一口食べると、うなぎ本来のうまさを感じることができ感動しました。
蒲焼もふっくらしていて大変おいしかったです。次回は、『白焼き重』に挑戦してみようと思いました。
時々、うなぎをいただきながら今年の夏も乗り切ろうと思います。