2025
04/08
Tue

清水駅周辺

こんにちは 医療秘書のケイコです。
新年度のスタートです。
4月1日、清水病院の辞令交付式が行われました。式後、診察室には、早々に診療着に着替えた新任医師の姿がありました。

さて、清水駅周辺が変化し、清水港近くの施設がにぎわって活気づいているのを感じます。
写真は清水駅近くの近況です。

・まだまだ工事中の清水港。

・駅ピアノあります。

・曇り空になじむ清水マリナートと最近存在が薄れがちなクライミングウォール

・ドリームプラザにつながる歩道にはシズラもカモメも・エスパルスホーム試合日には大行列のみなと口は車での駅送迎に便利。

・清水区にもあるプラモニュメント・病院ができても残ったジャカランダの木、初夏には紫色の花が咲くはずです。

さてさて、春は出会いと別れの季節です。清水のローカルなお別れの1つに、FMしみずマリンパルがFM静岡と統合し、3月で終了となったことがあります。マリンターミナルのスタジオから、客船が入った清水港の様子が伝えられたのはいかにも清水的だったし、地元密着番組もあり、応援していました。静岡市の防災ラジオのワンタッチスイッチの一番上はマリンパル、4月からは「FMしみず静岡」(S-Wave)になるとのことで設定変更のお知らせがきました。少し不思議なネーミングはFMしみずマリンパルの歴史を大切にされてのことでしょうか。新しい放送局にも期待して応援したいです。

ブログについて

静岡市立清水病院の医療秘書、私ケイコが清水病院の日常と、研修医のみなさんの様子などをお伝えするブログです。

最近の記事

過去の記事